吹奏楽講習会「石津谷治法先生をお招きして」の開催について

掲載日:2023.07.24

全日本吹奏楽連盟理事長、習志野市立習志野高等学校吹奏楽部顧問の石津谷治法先生をお迎えし、講演会・座談会「これからの吹奏楽について、習志野高校の音楽の秘密」、合奏指導「小編成でも楽しめるコンクール課題曲の実践、楽しいポップステージの作り方」を開催します。
  • 主催:函館地区吹奏楽連盟、北斗市吹奏楽連絡協議会
  • 後援:北斗市教育委員会
  • 日時:2023年9月18日(月・祝)
    • 第1部:指導者向け講演会(座談会) 11:00〜12:00 ※10:30受付開始
    • 第2部:石津谷先生の合奏指導 13:00〜16:00 ※12:15開場
  • 会場:北斗市総合文化センター・かなで〜る
    • 第1部:講演会・座談会(中会議室)
    • 第2部:合奏指導(大ホール)
  • 対象:函館地区吹奏楽連盟および北斗市吹奏楽連絡協議会の指導者、団員、関係者(保護者含む)
  • 講師:石津谷治法氏(習志野市立習志野高等学校吹奏楽部顧問)
  • 内容:
    • 第1部:これからの吹奏楽について、習志野高校の音楽の秘密
    • 第2部:小編成でも楽しめるコンクール課題曲の実践、楽しいポップスステージの作り方
  • 参加費:1,000円(当日会場にてお支払いください)
    ※モデルバンド以外の高校生以下の参加は無料です。事前申込の必要もありません。
  • 申し込み方法:
    石津谷治法先生の吹奏楽講習会 申し込み
  • モデルバンドの募集:
    第2部で行われる石津谷先生による合奏指導のモデルバンドを募集します。函館地区吹奏楽連盟に加盟している団体の高校生により選抜します。
    ※別紙参照。団体ごとに申し込んでください。

リンク

資料

資料

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録
「連盟通信メルマガ」登録

メールアドレスを入力願います。

登録 削除

  • 登録後、確認メールが送信されます。
  • メルマガは携帯電話に対応しておりますが、PCメールを受信拒否されている方は、「hakodate-suiren.com」のドメイン指定受信設定願います。
  • バックナンバー
powered byメール配信CGI acmailer

イベント情報

第25回東日本学校吹奏楽大会

2025年10月11日(土)〜12日(日) まであと5日

第73回全日本吹奏楽コンクール【中学生の部・高等学校の部】

2025年10月18日(土)〜19日(日) まであと12日

第73回全日本吹奏楽コンクール【大学の部・職場一般の部】

2025年10月25日(土)〜26日(日) まであと19日

第44回全日本小学生バンドフェスティバル(ステージパフォーマンス部門)

2025年10月25日(土) まであと19日

第44回全日本小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)

2025年11月22日(土) まであと47日

続きは >>

演奏会情報

プロウインドオーケストラ北海道

佐々木萌絵 菊地章太郎 デュオリサイタル

函館地区出身のプロ北メンバーによる演奏会です。フルートとクラリネットによる室内楽をお楽しみください。

2025年10月12日(日) まであと6日

知内フィルハーモニックウインズ

第2回定期演奏会 兼 知内町立知内中学校吹奏楽部 第40回定期演奏会 兼 北海道知内高等学校吹奏楽部 第31回定期演奏会

第70回北海道吹奏楽コンクール金賞受賞記念の演奏会となります。今回の演奏会は、知内高校吹奏楽部外部講師の福本信太郎先生も出演することとなりました!皆様のご来場をお待ちしております!

2025年10月12日(日) まであと6日

七飯町立大中山中学校吹奏楽部

第32回定期演奏会

3年生の活動の集大成です。

2025年10月12日(日) まであと6日

函館市立戸倉中学校吹奏楽部新着情報

 第36回定期演奏会

今年も日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場できることになりました。感謝の気持ちをこめて演奏いたします。たくさんのご来場をお待ちしております。

2025年10月12日(日) まであと6日

【開催中止】函館葦笛の会・函館室内楽鑑賞の会更新情報

ヴォカリーゼ「秋のオーボエライブコンサート」

2025年10月13日(月・祝)

函館市立桔梗中学校吹奏楽部

第38回定期演奏会

集大成の演奏会です!たくさんのご来場をお待ちしています!!

2025年10月19日(日) まであと13日

続きは >>