第59回北海道吹奏楽コンクール・函館地区大会

掲載日:2014.07.29

北斗市立上磯中学校
北斗市立上磯中学校

2014年7月26日(土)と27日(日)の両日、函館市民会館・大ホールにて、第59回北海道吹奏楽コンクール・函館地区大会が開催されました。

コンクールの結果については、先に掲載した速報と コンクール・データベース(下記にリンクあり) にて紹介させて頂いております。

当日会場へご来場頂いた保護者の皆さま、吹奏楽ファンの方々、ならびに出演関係者の皆さまへこの場を借りて深くお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

また両日とも雨まじりの天候により、通常の「外回り」ではなく「内回り」の移動進行で若干の混乱が見受けられたものの、担当理事の皆様と市立函館高等学校、北海道函館西高等学校の生徒さんたちの尽力も有り、概ね問題無く進行が出来たかと思います。関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

コンクール終了後、審査員の方々と歓談する席を設けさせて頂き、いろいろお話を賜りましたので、概略を紹介させて頂きます。

  • 函館地区のレベルアップを体感出来た
  • 技術はハートを超えない
  • 曲を理解して好きになっているか?
  • 打楽器のキャスターについて
  • ハッタリとは?
  • 生演奏を聴く機会を

他にも貴重な意見を頂きました。審査員として参加頂いた先生方、誠にありがとうございました。

代表となり、全道大会へ出場される団体の健闘を祈ります!

なお、代表団体が出場する「第59回 北海道吹奏楽コンクール(全道大会)」は「札幌コンサートホールKitara」にて、下記の日程で開催されます。

9/4(木)10:00開演高校C、高校A
9/5(金)10:00開演中学校C、中学校B
9/6(土)9:45開演中学校A、高校B、大学C、大学B
9/7(日)9:45開演小学校、一般C、一般B、大学A、職場・一般A

詳細は下記リンクをご確認願います。

最後に、大会初日、中学校C編成部門の審査結果発表後、当サイトへの急激なアクセス数増加により、一時的にアクセスし難くなる状況となり、ご不便をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。

次年度以降も同様な状況となる可能性があります。金賞受賞団体と代表団体は公式ツイッターにて、速報としてツイートしておりますので、ツイッターのご利用もご検討頂ければ幸いです。

北斗市立上磯小学校
北斗市立上磯小学校
北斗市立久根別小学校
北斗市立久根別小学校
函館市立日吉が丘小学校
函館市立日吉が丘小学校
函館市立戸倉中学校
函館市立戸倉中学校
函館市立桔梗中学校
函館市立桔梗中学校
函館白百合学園中学高等学校
函館白百合学園中学高等学校

リンク

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

イベント情報

令和7年度初心者講習会(予定)

2025年5月11日(日) まであと76日

第75回函館地区吹奏楽祭

2025年6月21日(土)〜22日(日) まであと117日

第70回北海道吹奏楽コンクール函館地区大会

2025年7月26日(土)〜27日(日) まであと152日

第70回北海道吹奏楽コンクール

2025年8月28日(木)〜31日(日) まであと185日

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)・第41回北海道マーチングコンテスト

2025年9月27日(土) まであと215日

続きは >>

演奏会情報

北斗ユーフォ・チューバ キャンプ2025

トッププロによるパートレッスンとアンサンブルレッスンで実力アップ!ユーフォ・チューバの仲間と最高の響きを体験しよう!

2025年3月2日(日) まであと6日

北海道教育大学函館校吹奏楽団更新情報

春一番コンサート2025 〜WISH Wind Orchestra 音楽監督・甲斐誠 氏をお迎えして〜

中高生のチケット代を大幅値下げ!大学生が約1週間で仕上げた課題曲を、甲斐誠氏の指揮でいち早くお届け!公開リハ有り!(※PR Movie追加:250222)

2025年3月8日(土) まであと12日

続きは >>