北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催

掲載日:2016.03.21

北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催

平成28年3月21日(月・祝)、市立函館高等学校・青雲記念館にて、北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟 指導者・リーダー研修会」が、ウインズスコア社長・吹奏楽指導者・編曲家である郷間幹男氏を講師に迎え開催されました。

研修会には、各校の部長や副部長、学生指揮者などのリーダー3名(A編成に出場している団体は5名)、23団体・合計65名のほか、会場校である市立函館高校の生徒73名、指導者30名の合計168名が参加。

午前中は、各団体のリーダー合計65名をモデルバンドとして、郷間氏がプロデュースした「スーパーサウンドトレーニング」を使い、最新のサウンドトレーニングの方法を講習して頂きました。バンドの響きを大切にした音作りを提唱され、歌う時の響かせ方、方向性、楽器の重心をイメージするなど、「コンセプト」を持ちチェックしながら練習することの大切さを、大阪弁の軽快な語り口で、熱く伝えて下さいました。

午後は「吹奏楽におけるマーチ指導と演奏のコツ」として、2016年度全日本吹奏楽コンクール課題曲I「マーチ・スカイブルー・ドリーム」を使って講習を行い、午前中の「コンセプトの考え方」を大切に、「音の方向性」「四分音符の吹き方」など、スピード感あふれる音楽作りの講習となりました。

午前・午後ともに重要視されていた「新しいバランスの形(ひし形)による響き」は、函館地区にない響きであり、本当に貴重な体験をすることが出来ました。指導者・リーダーが、本日教わった内容を明日からの練習に活かすことで、この講習会の意義は本当に深いものになります。函館地区の団体がさらに素晴らしい音楽を奏でることが出来ることを期待しています。

【記・斎藤事務局長】

北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催
北海道吹奏楽連盟創立60周年記念事業「函館地区吹奏楽連盟指導者・リーダー研修会」開催

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

イベント情報

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)・第41回北海道マーチングコンテスト

2025年9月27日(土) まであと21日

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(ステージパフォーマンス部門)

2025年9月28日(日) まであと22日

第25回東日本学校吹奏楽大会

2025年10月11日(土)〜12日(日) まであと35日

第73回全日本吹奏楽コンクール【中学生の部・高等学校の部】

2025年10月18日(土)〜19日(日) まであと42日

第73回全日本吹奏楽コンクール【大学の部・職場一般の部】

2025年10月25日(土)〜26日(日) まであと49日

続きは >>

演奏会情報

函館白百合学園中学高等学校吹奏楽団

第35回定期演奏会

今年も、「わっしょい」の季節です。

2025年9月23日(火・祝) まであと17日

北斗市かなで〜る協会新着情報

「スペース・ファンタジー・ライブ」in ほくと

かなで〜るがプラネタリウムに!ピアノと打楽器の生演奏とともに、壮大な宇宙ライブを体感してください。

2025年9月28日(日) まであと22日

続きは >>