掲載日:2012.07.08
「第57回 北海道吹奏楽コンクール函館地区大会プログラム」を公開致します。
※下記リンクより、PDFファイルをダウンロード可能です。
1日目 7月28日(土)午前10時00分演奏開始
【中学校B編成】(35名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 北斗市立大野中学校(10:00) | 村川 典子 | 
| アルカディア | 広瀬勇人/DH | |
| 2 | 函館市立的場中学校(10:09) | 佐藤 大輔 | 
| バレエ組曲「ガイーヌ」より | A.I.ハチャトゥリアン/長谷川邦彦/MAN | |
| 3 | 函館市立五稜中学校(10:18) | 高橋 賢 | 
| 仮面幻想 | 大栗裕/KW | |
| 4 | 函館市立桐花中学校(10:27) | 栗田 芳樹 | 
| アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 | 福島弘和/BRN | |
| 5 | 函館市立湯川中学校(10:36) | 坂本 理恵 | 
| マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋雅徳/CAF | |
| 6 | 木古内町立木古内中学校(10:45) | 中條 淳也 | 
| 喜歌劇「スペードの女王」序曲 | F.v.スッペ/田川伸一郎/MAN | |
| 7 | 北斗市立浜分中学校(10:54) | 今野 聡 | 
| 呪文と踊り | J.B.チャンス/BW | |
| 8 | 七飯町立大中山中学校(11:03) | 伊早坂 忠 | 
| 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | E.カールマン/鈴木英史/BRN | |
| 9 | 函館市立深堀中学校(11:12) | 佐藤 志織 | 
| 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | E.カールマン/鈴木英史/BRN | 
【高等学校C編成】(25名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館ラ・サール中学高等学校(11:40) | 菱沼 一哉 | 
| 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU世/鈴木英史/BRN | |
| 2 | 熊石高等学校(11:48) | 竹内 巧 | 
| 3つのチェコ民謡 | J.ヴィンソン/HL | |
| 3 | 上ノ国高等学校(11:56) | 河渡 恵子 | 
| スターリー ジャーニー プレリュード | 福田洋介/WSS | |
| 4 | 函館大妻高等学校(12:04) | 小野寺勝之 | 
| アーサー王と三人の湖の乙女 | 樽屋雅徳/CAF | |
| 5 | 函館工業高等学校(12:12) | 菜原 恵一 | 
| 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | F.レハール/鈴木英史/BRN | |
| 6 | 森高等学校(12:20) | 梅原 浩己 | 
| 竹取物語より | 三善晃/天野正道/WG | |
| 7 | 檜山北高等学校(12:28) | 黒田 佳宏 | 
| バレエ組曲「青銅の騎士」より 序章 元老院広場にて 踊りの情景 偉大な都市への賛歌 | R.グリエール/森田一浩/BRN | |
| 8 | 八雲高等学校(12:36) | 石原 武 | 
| 喜歌劇「微笑みの国」セレクション | F.レハール/鈴木英史/BRN | |
| 9 | 函館稜北高等学校(12:44) | 古川伊津子 | 
| 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール/鈴木英史/BRN | |
| 10 | 函館大学付属柏稜高等学校(12:52) | 鈴木 麻里 | 
| イエロー マウンテンズ | J.デ=ハーン/DH | |
| 11 | 江差高等学校(13:00) | 野村 啓介 | 
| 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 | 八木澤教司/BRN | 
【中学校C編成】(25名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館市立凌雲中学校(14:00) | 川村 修子 | 
| イリュージョン | 鵜沢正晴/AJBA | |
| 2 | 函館市立銭亀沢中学校(14:08) | 千歳 航 | 
| 雲のコラージュ(改訂版) | 櫛田てつ之扶/AJBA | |
| 3 | 八雲町立八雲中学校(14:16) | 板谷 麻衣 | 
| 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島弘和/CAF | |
| 4 | 函館市立尾札部中学校(14:24) | 谷藤 悦子 | 
| エンカント | R.W.スミス/HL | |
| 5 | 黒松内町立黒松内中学校(14:32) | 岩崎 恭子 | 
| ストーン・クリークの物語 | E.ハックビー/BH | |
| 6 | 七飯町立大沼中学校(14:40) | 五島 明子 | 
| 東北地方の民謡によるコラージュ2011 | 櫛田てつ之扶/AJBA | |
| 7 | 函館市立宇賀の浦中学校(14:48) | 高神 典子 | 
| 氷河特急 | 高橋伸哉/BRN | |
| 8 | 厚沢部町立厚沢部中学校(14:56) | 西山 裕恵 | 
| 鷲の舞うところ | S.ライニキー/BH | |
| 9 | せたな町立大成中学校(15:04) | 今 まりえ | 
| ハイティンドン・セレブレーション | P.スパーク/ANG | |
| 10 | 函館市立大川中学校(15:12) | 佐野 道子 | 
| 銀河鉄道 | 広瀬勇人/BRN | |
| 11 | 知内町立知内中学校(15:35) | 内藤 良直 | 
| 交響組曲「シェエラザード」より第2楽章 | N.リムスキー=コルサコフ/M.ハインズレー/HT | |
| 12 | 函館市立西中学校(15:43) | 飛田 勝美 | 
| ジョイアンス | J.スウェアリンジェン/BH | |
| 13 | 森町立森中学校(15:51) | 米本有希子 | 
| 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島弘和/CAF | |
| 14 | 八雲町立熊石第一中学校(15:59) | 安田 幸恵 | 
| アイリッシュ・スピリッツU | アイルランド民謡/山本教生/AK | |
| 15 | 鹿部町立鹿部中学校(16:07) | 佐々木結子 | 
| トム・ティット・トット | 樽屋雅徳/CAF | |
| 16 | 長万部町立長万部中学校(16:15) | 成田 秀臣 | 
| 春に寄せて 〜風は光り、春はひらめく〜 | 福島弘和/BRN | |
| 17 | 函館市立恵山中学校(16:23) | 小川 貴子 | 
| 吹奏楽のための太神楽 | 小山清茂/OT | |
| 18 | 今金町立今金中学校(16:31) | 本庄 郁子 | 
| アルヴァマー序曲 | J.バーンズ/AF | |
| 19 | 森町立砂原中学校(16:39) | 佐々木昌信 | 
| スター・スケープス | B.バルメージェス/F.J.H | |
| 20 | 江差町立江差北中学校(16:47) | 瀬川 喜彦 | 
| トゥー・レムルズ・オブ・エンドレスデイ | J.ヴィンソン/HL | |
| 21 | せたな町立瀬棚中学校(17:10) | 鈴木 慶紀 | 
| 百年祭 | 福島弘和/BRN | |
| 22 | 福島町立福島中学校(17:18) | 小野寺 徹 | 
| ケルト民謡による組曲より | ケルト民謡/建部知弘/BRN | |
| 23 | 函館市立日新中学校(17:26) | 三上 和宏 | 
| ケルトの儀式 | J.ヒギンズ/HL | |
| 24 | 函館白百合学園中学校(17:34) | 前田 浩史 | 
| 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウスU世/鈴木英史/BRN | |
| 25 | 函館市立光成中学校(17:42) | 成田 牧 | 
| 東北地方の民謡によるコラージュ2011 | 櫛田てつ之扶/AJBA | |
| 26 | せたな町立北檜山中学校(17:50) | 竹之内貞江子 | 
| アッシュランド・パーク | E.ハックビー/BH | |
| 27 | 奥尻町立奥尻中学校・奥尻町立青苗中学校(17:58) | 大坂 まい | 
| オリオンの冒険者たち | 和田直也/BH | |
| 28 | 江差町立江差中学校(18:06) | 三戸 佳世 | 
| 交響詩「森の詩」 | 広瀬勇人/WA | |
| 29 | 上ノ国町立上ノ国中学校(18:14) | 安里 栄子 | 
| 記念祭 | R.W.スミス/AF | |
| 30 | 函館市立潮見中学校(18:22) | 若佐 紀充 | 
| 「ガリバー旅行記」より | B.アッペルモント/BRA | 
2日目7月29日(日)午前10時00分演奏開始
【小学校】(オープン)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館市立青柳小学校(10:00) | 寺澤 春佳 | 
| サン=サーンス・バリエーション | P.スパーク/ANG | |
| 2 | 函館市立東小学校(10:08) | 松浦 学 | 
| ジェーナー〜沖縄の3つの旋律によるメドレー〜 | 赤嶺康/TD | |
| 3 | 北斗市立谷川小学校(10:16) | 五十嵐 大 | 
| オリオン | J.ヴァン=デル=ロースト/DH | |
| 4 | 函館市立上湯川小学校(10:24) | 寺川 亜希 | 
| アメージング・グレース ー感謝と希望の歌 | 賛美歌/後藤洋/YMH | |
| 5 | 函館市立日吉が丘小学校(10:32) | 古川 典之 | 
| ザ・レッドマシーン | P.グレイアム/GRM | |
| 6 | 知内町立知内小学校(10:40) | 一戸 勝允 | 
| コンチェルト・ダモーレ | J.デ=ハーン/DH | |
| 7 | 函館市立あさひ小学校(10:48) | 工藤 敏典 | 
| ミニチュア・タウン | 石毛里佳/BRN | |
| 8 | 函館市立駒場小学校(10:56) | 淀川 仁 | 
| ミニチュア・タウン | 石毛里佳/BRN | |
| 9 | 北斗市立浜分小学校(11:04) | 工藤 隆幸 | 
| ケルト民謡による組曲 | ケルト民謡/建部知弘/BRN | |
| 10 | 北斗市立上磯小学校(11:12) | 高橋 聡 | 
| アルメニアン・ダンス・パートT | A.リード/AF | |
| 11 | 函館市立高丘小学校(11:20) | 野原 一郎 | 
| ウォバッシュ地方の伝説 | J.スピアーズ/BH | |
| 12 | 木古内町立木古内小学校(11:28) | 三笠 裕也 | 
| 恋す蝶 | 井澗昌樹/BRN | |
| 13 | 北斗市立久根別小学校(11:36) | 日登 晶子 | 
| 吹奏楽のための木挽歌 より 盆踊り、フィナーレ | 小山清茂/OT | 
【高等学校B編成】(35名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 七飯高等学校(12:00) | 田中 俊幸 | 
| たなばた | 酒井格/DH | |
| 2 | 知内高等学校(12:09) | 高田 祥之 | 
| 「舞踏組曲」よりT.U.X.終曲 | B.バルトーク/田川伸一郎/FM | |
| 3 | 函館商業高等学校(12:18) | 志平 剛史 | 
| 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より | P.マスカーニ/宍倉晃/BRN | |
| 4 | 遺愛女子中学高等学校(12:27) | 宍戸 雄一 | 
| はてしない物語 -上巻- | 石毛里佳/BRN | |
| 5 | 函館中部高等学校(12:36) | 阿部 哲治 | 
| マードックからの最後の手紙 | 樽屋雅徳/FM | 
【中学校A編成】(50名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館市立赤川中学校(13:30) | 阿蘇 一貴 | 
| 課題曲W/歌劇「ジャンニ=スキッキ」より | G.プッチーニ/川原明夫/AK | |
| 2 | 函館市立本通中学校(13:45) | 谷藤 英明 | 
| 課題曲V/バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より T.ソロモンの夢 W.饗宴の踊り | O.レスピーギ/小長谷宗一/ZEN | |
| 3 | 北斗市立上磯中学校(14:00) | 高久 健一 | 
| 課題曲V/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス W.主顕祭 | O.レスピーギ/佐藤正人/FM | |
| 4 | 七飯町立七飯中学校(14:15) | 大和美香子 | 
| 課題曲V/復興 | 保科洋/HOJ | |
| 5 | 函館市立戸倉中学校(14:30) | 杉山 裕規 | 
| 課題曲W/バレエ組曲「青銅の騎士」より | R.グリエール/石津谷治法/FM | |
| 6 | 北海道教育大学附属函館中学校(15:00) | 嶋田 歩 | 
| 課題曲T/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」よりT.衝動 | 高昌帥/CAF | |
| 7 | 松前町立松前中学校(15:15) | 番場 涼 | 
| 課題曲U/大地と水と火と空の歌 | R.W.スミス/BM | |
| 8 | 函館市立亀田中学校(15:30) | 濱田 陽一 | 
| 課題曲W/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜 | 天野正道/BRN | |
| 9 | 函館市立北中学校(15:45) | 工藤 一之 | 
| 課題曲W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より | P.マスカーニ/宍倉晃/BRN | |
| 10 | 函館市立桔梗中学校(16:00) | 横井 真 | 
| 課題曲U/歌劇「トスカ」第1幕より | G.プッチーニ/吉田健/MAN | 
【高等学校A編成】(55名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館西高等学校(16:30) | 斎藤 英基 | 
| 課題曲W/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス W.主顕祭 | O.レスピーギ/森田一浩/BRN | |
| 2 | 函館白百合学園高等学校(16:45) | 前田 浩史 | 
| 課題曲W/キリストの受難 | F.フェルラン/IB | |
| 3 | 市立函館高等学校(17:00) | 成田 良太 | 
| 課題曲V/バッハの名による幻想曲とフーガ | F.リスト/田村 文生/BRN | 
【職場・一般A編成】(65名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 上磯吹奏楽団(17:15) | 高橋 徹 | 
| 課題曲W/組曲「戦場にかける橋」より | M.アーノルド/木村吉宏/BRN | |
| 2 | 函館吹奏楽団(17:30) | 宍戸 雄一 | 
| 課題曲T/マン・オン・ザ・ムーン〈オルタネイト・テイク〉 | 清水大輔/BRN | |
| 3 | Orchestre D’Harmonie 函館ドルフィンズ(17:45) | 平出 哲也 | 
| 課題曲W/吹奏楽のための大阪俗謡による幻想曲 | 大栗裕/木村吉宏/WG | 
【大学A編成】(55名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 北海道教育大学函館校(18:00) | 佐藤 功基 | 
| 課題曲X/エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? | 天野正道/BRN | 
【大学B編成】(40名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | 函館工業高等専門学校(18:15) | 葛西 輝一 | 
| くるみ割り人形 ファンタジー | P.I.チャイコフスキー/後藤洋/BRN | 
【一般C編成】(35名以内)
| # | 団体名/演奏曲 | 指揮/作曲・編曲・出版社 | 
| 1 | The☆ Pleasure Brass(18:24) | 菱沼 一哉 | 
| 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウス2世/鈴木英史/BRN | 
2025年11月22日(土) まであと18日
2025年11月22日(土)〜23日(日) まであと18日
2026年1月10日(土)〜11日(日) まであと67日
2026年2月14日(土)〜15日(日) まであと102日
2026年3月21日(土) まであと137日

第10回定期演奏会
お陰様で10回目を迎えました。様々な企画を準備しております。是非お越しください!
2025年12月13日(土) まであと39日