トップページ > データベース > 北海道管楽器個人コンテスト・函館地区大会 > 第31回(2009年)
| 2009年12月23日(祝・水) |
|---|
| 北斗市総合文化センター・かなで〜る |
|---|
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 七飯町立七飯中学校 | フルート | 銀 |
| マドリガル | ゴーベールケーラー | ||
| 2 | 函館市立大川中学校 | フルート | 銀 |
| 4つのロマンス | シューマン | ||
| 3 | 函館市立光成中学校 | フルート | 銀 |
| ヴェニスの謝肉祭 | ジュナン | ||
| 4 | 北斗市立浜分中学校 | フルート | 銀 |
| フルートとピアノのための三つのロマンス 作品94 | シューマン | ||
| 5 | 七飯町立大中山中学校 | フルート | 銀 |
| タイスの瞑想曲 | マスネ | ||
| 6 | 福島町立福島中学校 | フルート | 銀 |
| シチリアーノ | フォーレ | ||
| 7 | 八雲町立熊石第一中学校 | フルート | 銀 |
| ファンタジー | ユー | ||
| 8 | 木古内町立木古内中学校 | フル一ト | 金 |
| シリンクス | ドビュッシー | ||
| 9 | せたな町立瀬棚中学校 | フルート | 金 |
| 3つのスケッチ | ファーガソン | ||
| 10 | 北斗市立上磯中学校 | フルート | 金・代表 |
| コンチェルティーノ | シャミナード | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・銀賞(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 11 | 函館市立尾札部中学校 | フルート | 金 |
| シチリアーナ | フォーレ | ||
| 12 | 函館市立赤川中学校 | フルート | 金 |
| 「歌の翼」による幻想曲 | シュテックメスト | ||
| 13 | 函館市立的場中学校 | オーボエ | 金 |
| オーボエ・ソナタ | ルイエ | ||
| 14 | 今金町立今金中学校 | クラリネット | 銀 |
| ソナタ | サン=サーンス | ||
| 15 | 函館市立五稜中学校 | クラリネット | 銀 |
| グランド デュオ コンチェルタント | ウェーバー | ||
| 16 | 七飯町立大中山中学校 | アルトサクソフォーン | 金 |
| 「プロヴァンスの風景」より | モーリス | ||
| 17 | 函館市立戸倉中学校 | テナーサクソフォーン | 金 |
| 協奏曲ト短調 | ベネット | ||
| 18 | 福島町立福島中学校 | バリトンサクソフォーン | 銀 |
| 明るい街角で | マックハグ | ||
| 19 | 函館市立大川中学校 | バリトンサクソフォーン | 銀 |
| ラプソディ | ドビュッシー | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 函館吹奏楽団 | クラリネット | 金 |
| 「6つの練習曲」より | モンブラン | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 函館白百合学園高等学校 | フルート | 金 |
| アンダンテ パストラーレとスケルツェティーノ | タファネル | ||
| 2 | 市立函館高等学校 | フルート | 金 |
| カンタービレ と プレスト | エネスコ | ||
| 3 | 北海道函館中部高等学校 | フルート | 金 |
| イマージュ | ボザ | ||
| 4 | 北海道知内高等学校 | フルート | 金 |
| ソナタ「パンの笛」作品15より 1.パンと羊飼いたち | ムーケ | ||
| 5 | 北海道福島商業高等学校 | クラリネット | 銀 |
| クラリネットソナタ より 第1楽章 | サン=サーンス | ||
| 6 | 北海道松前高等学校 | クラリネット | 棄権 |
| クラリネットソナタ作品167 | サン=サーンス | ||
| 7 | 北海道八雲高等学校 | クラリネット | 金 |
| クラリネットとピアノのためのソナチネ | マルティヌー | ||
| 8 | 北海道七飯高等学校 | クラリネット | 銀 |
| ソナタ | サン=サーンス | ||
| 9 | 函館白百合学園高等学校 | クラリネット | 金・代表 |
| デュオ | ブルグミュラー | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・銅賞(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 10 | 北海道檜山北高等学校 | アルトサクソフォーン | 金 |
| 組曲「スカラムーショ」より ブラジレイラ | ミヨー | ||
| 11 | 北海道函館商業高等学校 | テナーサクソフォーン | 金 |
| フルート・ソナタ BWV1020 | バッハ | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 北斗市立上磯小学校 | フルート | 金・代表 |
| メロディ | ノプロ | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・金賞(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 2 | 北斗市立久根別小学校 | アルトサクソフォーン | 金 |
| プレリュードとサルタレロ | プラネル | ||
| 3 | 木古内町立木古内小学校 | バスクラリネット | 金 |
| バスクラリネットのためのバラード | ボザ | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 函館市立青柳小学校 | コルネット | 金 |
| ザ ヤング ジーニアス | バーンズ | ||
| 2 | 北斗市立上磯小学校 | トランペット | 金 |
| 「トランペット協奏曲」より 第2楽章 | ハイドン | ||
| 3 | 北斗市立久根別小学校 | トランペット | 金・代表 |
| コンサート・エチュード | ゲディケ | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・金賞(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 4 | 函館市立駒場小学校 | アルトホルン | 金 |
| ホルン協奏曲第4番変ホ長調 第3楽章 | モーツァルト | ||
| 5 | 北斗市立浜分小学校 | トロンボーン | 金 |
| ファンタジア | ミシェル | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 北海道檜山北高等学校 | トランペット | 銀 |
| アリアと変奏曲 | ヘンデル | ||
| 2 | 北海道函館西高等学校 | トランペット | 金 |
| トランペット協奏曲 | アルチュニアン | ||
| 3 | 北海道長万部高等学校 | ホルン | 金 |
| 無言歌 作品2 | フランツ | ||
| 4 | 北海道松前高等学校 | トロンボーン | 銀 |
| イーナの歌 | スパーク | ||
| 5 | 北海道七飯高等学校 | トロンボーン | 金 |
| トロンボーン協奏曲 第1楽章 | グレンダール | ||
| 6 | 北海道長万部高等学校 | バストロンボーン | 金 |
| バストロンボーン協奏曲 第3楽章 | エワイゼン | ||
| 7 | 市立函館高等学校 | ユーフォニアム | 金・代表 |
| ユーフォニアムのためのラプソディー | カーナウ | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・金賞代表(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 8 | 北海道知内高等学校 | チューバ | 金 |
| ア タッチ オブ チューバ | デドリック | ||
| # | 団体名(演奏者) | 楽器 | 成績 |
| 演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
| 1 | 今金町立今金中学校 | トランペット | 銀 |
| 「輝く雪の歌」による変奏曲 | アーバン | ||
| 2 | 函館市立宇賀の浦中学校 | トランペット | 金 |
| 華麗なる幻想曲 | アーバン | ||
| 3 | せたな町立瀬棚中学校 | トランペット | 銀 |
| ソナタより 1.サラバンド | ユボー | ||
| 4 | 木古内町立木古内中学校 | トランペット | 金 |
| ファンファーレ、カデンツァとスケルツォ | カーナウ | ||
| 5 | 函館市立戸倉中学校 | ホルン | 金 |
| ファンタジー | シュトラウス | ||
| 6 | 函館市立光成中学校 | ホルン | 銀 |
| ロマンス Op36 | サン=サーンス | ||
| 7 | 長万部町立長万部中学校 | トロンボーン | 銀 |
| ファンタジア | ミシェル | ||
| 8 | 函館市立潮見中学校 | トロンボーン | 金 |
| 「妖精組曲」〜トロンボーンとピアノ版〜/序曲、月夜の輪踊り、毛むくじゃらボガード、片足靴屋のレプラホーン、終曲コーダ | 谷川マユコ | ||
| 9 | 北斗市立浜分中学校 | ユーフォニアム | 金 |
| ビューティフル・スノー | アーバン | ||
| 10 | 北斗市立上磯中学校 | ユーフォニアム | 金・代表 |
| パントマイム | スパーク | ||
| ■北海道管楽器個人コンクール・金賞代表(札幌コンサートホールKitara・2/13) | |||
| 11 | 厚沢部町立厚沢部中学校 | ユーフォニアム | 銀 |
| ファンタジア | ミシェル | ||
| 12 | 函館市立潮見中学校 | ユーフォニアム | 銀 |
| 演奏会用アリア「聖なる愛の心」 | モーツァルト | ||
| 13 | 函館市立赤川中学校 | ユーフォニアム | 銀 |
| ヴェニスの謝肉祭 | デイヴィス | ||
| 14 | 函館市立湯川中学校 | チューバ | 銀 |
| イントロダクションとダンス | バラ | ||
| 15 | 八雲町立熊石第一中学校 | チューバ | 銀 |
| ア タッチ オブ チューバ | デドリック | ||
| 16 | 函館市立深堀中学校 | チューバ | 金 |
| テューバ協奏曲 | グレッグソン | ||
| 17 | 七飯町立七飯中学校 | チューバ | 金 |
| テューバのための協奏曲 | ハダット | ||
| 18 | 森町立森中学校 | チューバ | 銀 |
| チェンジング シーン | ボウルズ | ||
| 19 | 厚沢部町立厚沢部中学校 | チューバ | 金 |
| ア タッチ オブ チューバ | デドリック | ||
2025年11月22日(土) まであと12日
2025年11月22日(土)〜23日(日) まであと12日
2026年1月10日(土)〜11日(日) まであと61日
2026年2月14日(土)〜15日(日) まであと96日
2026年3月21日(土) まであと131日

第33回北辰吹奏楽団 定期演奏会
函館商業高校北辰吹奏楽団の定期演奏会は、今年で33回目を迎えました。日頃から支えてくださっている皆様に感謝を込めて、心躍るようなステージをご用意してお待ちしています。
2025年12月6日(土) まであと26日

第10回定期演奏会
お陰様で10回目を迎えました。様々な企画を準備しております。是非お越しください!
2025年12月13日(土) まであと33日

WINTER CONCERT 2025 〜第73回全日本吹奏楽コンクール出場記念〜
4年生にとって最後のステージとなる演奏会。想いを込めた演奏を、どうぞ最後までお楽しみください!
2025年12月21日(日) まであと41日