コンクールに関する提出書類等についての注意事項

掲載日:2015.07.24

●コンクール「当日の精算」について

  • 《受付の場所》 本部⇒小会議室(管理棟二階)
  • 《受付時間帯》【1日目】9:00〜17:30 【2日目】9:00〜17:00
    • 「チケット精算明細書」の提出、および「入場券の精算」と「残券の返却」
    • 参加者(補助員含む)「名簿用紙」(保険用)⇒必ず「1部」提出
    • 「ステージ配置図」⇒出演時間の1時間前までに、ステージ裏のステージ係へ「2部」提出
    • プログラムの配布⇒出演者数分(各団体人数分を確認し、お持ちください)

●バスの運行と生徒の移動について

  • 市民会館へは楽器トラックのみを優先的に誘導します。
    バスは湯川支所より函館市民会館側へは進入できません。警備員の指示に従ってください。
  • バスが通行できない区間は別紙のとおりです。運転手に確認をお願いします。
  • バスは湯川中前で止め、演奏者はそこから徒歩で移動をお願いします。帰りも同様です。
  • バスは演奏者を降車後速やかにに発車してください。
  • 終了後、奏者を迎えに来るタイミングは、顧問・運転手連絡を密にとり停車時間を短くしてください。

●楽器トラックの運行と駐車場利用について

  • 顧問は、運転手と連絡を密に取り、搬入・搬出を速やかにできるよう生徒に指導をしてください。
  • トラックを使わずにバスに大型楽器を乗せる団体は、事前に梅原先生(上磯高校)まで連絡をください。
    トラックヤードまで案内する団体を掌握します。
  • トラック・バスの到着時「人員がいない」という事態がないよう運転手と連絡を密にしてください。
  • トラック・バスは道路の同じ場所に10分以上停車することのないよう、運転手に連絡してください。
  • トラック・バスは、市民会館とアリーナの間の駐車場を使用できません。
  • 関係理事の車は、トラックヤード横の市民会館職員駐車場を利用してください。(ただし、青色のステッカーがない車は駐車できません。)
  • トラックヤードは、楽器運搬トラックのみの利用とします。
  • 楽器置場は「3階 展示室」です。楽器ケースに名札等をつけて団体名を明示してください。

●その他 連絡事項

  • タイムオーバーは失格となりますので、最終確認を忘れないようにしてください。
    • A編成は「12分以内」
    • B編成は「7分以内」
    • C編成は「6分以内」
    • 小学校は「6分以内」
  • 小学校は譜面台を撤去することができます。他編成は撤去できませんので必ず使用してください。
    ただし、打楽器のみ、どの編成でも譜面台を撤去できます。(撤去することをお薦めします。設置の時間が大幅に削減されます。)
  • 各係のみなさまは両日、共に「8時まで」市民会館ロビーに集合してください。

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録
「連盟通信メルマガ」登録

メールアドレスを入力願います。

登録 削除

  • 登録後、確認メールが送信されます。
  • メルマガは携帯電話に対応しておりますが、PCメールを受信拒否されている方は、「hakodate-suiren.com」のドメイン指定受信設定願います。
  • バックナンバー
powered byメール配信CGI acmailer

イベント情報

令和7年度初心者講習会(予定)

2025年5月11日(日) まであと98日

第75回函館地区吹奏楽祭

2025年6月21日(土)〜22日(日) まであと139日

第70回北海道吹奏楽コンクール函館地区大会

2025年7月26日(土)〜27日(日) まであと174日

第70回北海道吹奏楽コンクール

2025年8月28日(木)〜31日(日) まであと207日

第44回北海道小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)・第41回北海道マーチングコンテスト

2025年9月27日(土) まであと237日

続きは >>

演奏会情報

知内吹奏楽団新着情報

第35回ホワイトコンサート

チャリティーコンサートとなっております

2025年2月9日(日) まであと7日

北斗ユーフォ・チューバ キャンプ2025

トッププロによるパートレッスンとアンサンブルレッスンで実力アップ!ユーフォ・チューバの仲間と最高の響きを体験しよう!

2025年3月2日(日) まであと28日

続きは >>