第57回北海道吹奏楽コンクール函館地区大会

更新日:2012.07.26

概要

第57回北海道吹奏楽コンクール函館地区大会が開催されます。

開催日:2012年7月28日(土)〜29日(日)【終了致しました】

会 場:函館市民会館・大ホール

詳細

■今年度のコンクール函館地区大会の審査員は、次の方々に決定致しました。

  • 石津谷治法氏(習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 顧問)
  • 大井貴裕氏(帯広地区吹奏楽連盟 理事長)
  • 田中一宏氏(石川県吹奏楽連盟 副理事長)
  • 彦坂眞一郎氏(上野学園大学准教授 サックス奏者)
  • 松浦欣也氏(旭川市青少年吹奏楽団 音楽監督)
  • 眞弓基教氏(元札幌交響楽団 トロンボーン奏者)
  • 丸山勉氏(日本フィルハーモニー交響楽団 ホルン奏者)

■第57回北海道吹奏楽コンクール函館地区大会・開催要項

  • 期日/
    平成24年7月28日(土)10:00開演
    • 中学校B編成(10:00〜11:19)審査発表13:50
    • 高校C編成(11:40〜13:06)審査発表13:50
    • 中学校C編成(14:00〜18:33)審査発表19:00
    平成24年7月29日(日)10:00開演
    • 小学校(10:00〜11:42)審査発表13:20
    • 高校B編成(12:00〜12:42)審査発表13:20
    • 中学校A編成(13:30〜16:12)審査発表18:50
    • 高校A編成(16:30〜17:12)審査発表18:50
    • 一般A編成(17:15〜17:47)審査発表18:50
    • 大学A編成(18:00〜18:12)審査発表18:50
    • 大学B編成(18:15〜18:22)審査発表18:50
    • 一般C編成(18:24〜18:30)審査発表18:50
    ※部門の開始時刻は変更の可能性あり
  • 会場/函館市民会館大ホール
  • 主催/函館地区吹奏楽連盟・朝日新聞社
  • 後援/文化庁・北海道教育委員会・函館市教育委員会・社団法人全日本吹奏楽連盟北海道支部・北海道高等学校文化連盟
  • 参加人員及び資格/「北海道吹奏楽連盟規定集」に基づく
  • 演奏曲目及び演奏時間/
    • A編成の演奏曲目は全日本吹奏楽コンクールに準じ、課題曲・自由曲の2曲とし、演奏時間は12分以内とする。
    • 小学校・B・C編成は自由曲のみとする。演奏時間はB編成7分以内、小学校・C編成は6分以内とする。
  • 入場券/800円(各日ともに、函館市民会館にて販売いたします。)※ただし、未就学児は入場できません。

リンク

資料

ソーシャル・ボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahoo!ブックマークに登録

イベント情報

第44回全日本小学生バンドフェスティバル(マーチング部門)

2025年11月22日(土) まであと10日

第38回全日本マーチングコンテスト

2025年11月22日(土)〜23日(日) まであと10日

第47回管楽器個人・アンサンブルコンテスト函館地区大会

2026年1月10日(土)〜11日(日) まであと59日

第62回北海道管楽器個人コンテスト・第57回北海道アンサンブルコンテスト

2026年2月14日(土)〜15日(日) まであと94日

第49回全日本アンサンブルコンテスト

2026年3月21日(土) まであと129日

続きは >>

演奏会情報

北海道函館商業高等学校新着情報

第33回北辰吹奏楽団 定期演奏会

函館商業高校北辰吹奏楽団の定期演奏会は、今年で33回目を迎えました。日頃から支えてくださっている皆様に感謝を込めて、心躍るようなステージをご用意してお待ちしています。

2025年12月6日(土) まであと24日

函館大学付属柏稜高等学校吹奏楽部

第10回定期演奏会

お陰様で10回目を迎えました。様々な企画を準備しております。是非お越しください!

2025年12月13日(土) まであと31日

北海道教育大学函館校吹奏楽団新着情報

WINTER CONCERT 2025 〜第73回全日本吹奏楽コンクール出場記念〜

4年生にとって最後のステージとなる演奏会。想いを込めた演奏を、どうぞ最後までお楽しみください!

2025年12月21日(日) まであと39日

続きは >>