トップページ > データベース > 北海道吹奏楽コンクール・函館地区大会 > 第11回(1966年)
函館地区吹奏楽コンクール |
---|
昭和41年10月2日(日) |
---|
# | 曲名 | 作曲 |
中学 | 学園序曲 (連盟委嘱作品) | 佐藤長助 |
他部門 | 吹奏楽のための小狂詩曲 (連盟委嘱作品) | 大栗裕 |
# | 団体名 | 指揮者 | 成績 |
演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
1 | 函館市立大川中学校(22名) | 中林俊夫 | |
イシターの凱旋 | J.オリヴァドーティ | ||
2 | 七飯町立大沼中学校(25名) | 磯谷宏 | |
ラベンダーの花 | ニューマン | ||
3 | 函館市立光成中学校(25名) | 風間睦夫 | 金 |
ベニスの休日 | J.オリヴァドーティ | ||
4 | 函館市立的場中学校(25名) | 石郷岡俊美 | |
詩人と農夫 | F.v.スッペ | ||
5 | 函館市立桐花中学校(23名) | 三浦敏郎 | |
ミニアネット | バウマン |
# | 団体名 | 指揮者 | 課 | 成績 |
演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | |||
1 | 江差町立江差中学校(33名) | 増川喜代蔵 | - | |
若人の栄光 | スキルラー | |||
2 | 函館市立中央中学校(40名) | 中島真之 | - | 金 |
シンフォニック組曲 | J.C.ウィリアムスJr. | |||
3 | 函館市立湯川中学校(40名) | 泉圭一 | - | |
交響曲第5番運命第1楽章 | L.v.ベートーベン | |||
4 | 函館市立潮見中学校(30名) | 長岡正昭 | - | |
交響曲第2番第4楽章 | シベリウス | |||
5 | 上磯町立上磯中学校(35名) | 伊東保久 | - | |
カーテンコール | F.D.コフィールド |
# | 団体名 | 指揮者 | 成績 |
演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
1 | 函館大妻高等学校(25名) | 塚原栄之助 | |
天使の夢 | ルビンシュテイン | ||
2 | 北海道函館東高等学校(25名) | 二村哲美 | |
印度の女王 | K.L.キング | ||
3 | 北海道函館北高等学校(18名) | 寺中哲二 | 金 |
ベニスの休日 | J.オリヴァドーティ |
# | 団体名 | 指揮者 | 課 | 成績 |
演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | |||
1 | 北海道函館工業高等学校(26名) | 皆川正幸 | - | |
バレエ音楽「ガイーヌ」より/1.バラの乙女の踊り、2.剣の舞 | A.I.ハチャトゥリアン | |||
2 | 北海道函館中部高等学校(40名) | 松谷秀彦 | - | 金 |
シンフォニック組曲 | J.C.ウィリアムスJr. | |||
3 | 北海道函館西高等学校(40名) | 佐々木幸禧 | - | 金 |
バンドのためのトッカータ | F.エリクソン | |||
4 | 函館有斗高等学校(30名)(現:函館大学付属有斗高等学校) | 宮崎公彦 | - | |
序曲「アンフィオン」 | F.シュミット | |||
5 | 北海道函館商業高等学校(40名) | 釣谷秀夫 | - | |
行進曲「威風堂々」 | E.エルガー |
# | 団体名 | 指揮者 | 成績 |
演奏曲 | 作曲者 / 編曲者 / 出版社 | ||
1 | 函館吹奏楽団 | 寺中哲二 | |
交響曲第9番「新世界より」 | ドボルザーク |
「北海道吹奏楽コンクール函館地区大会」のCD・DVD販売に関しましては、札幌の「アールシー日音」にて取り扱っております。
過去のものを含め、入手希望の方は電話にてお問い合わせ頂くか、コンクール当日は、函館市民会館ロビーにブースを出店出店しておりますので、直接お問い合わせ願います、
TEL 011-671-2460 / FAX 011-671-2470
2025年5月11日(日) まであと95日
2025年6月21日(土)〜22日(日) まであと136日
2025年7月26日(土)〜27日(日) まであと171日
2025年8月28日(木)〜31日(日) まであと204日
2025年9月27日(土) まであと234日
第35回ホワイトコンサート
チャリティーコンサートとなっております
2025年2月9日(日) まであと4日
トッププロによるパートレッスンとアンサンブルレッスンで実力アップ!ユーフォ・チューバの仲間と最高の響きを体験しよう!
2025年3月2日(日) まであと25日